recent-posts-pluginWordPressの標準ウィジェット「最近の投稿」にはアイキャッチ画像を表示させる機能がありません。なので自分でコードを書くか、アイキャッチ画像を表示できるプラグインを使う必要があります。
アイキャッチを表示させるだけならコードもそんなに難しくない(たくさん解説しているサイトがあります)ですが、せっかくならアイキャッチだけじゃなく、もっといろいろ表示をカスタマイズできるプラグインはないのかと探してみたところ…。
最近の投稿一覧をカスタマイズ表示できるプラグインが見つかったので、その中から特におすすめのものを5つご紹介したいと思います。
 

Recent Posts Widget Extended

https://wordpress.org/plugins/recent-posts-widget-extended/
Recent Posts Widget Extended

  • 特定のタクソノミー、カスタム投稿が指定できる
  • 特定のカテゴリーが指定できる(複数選択も可)
  • 特定のタグが指定できる(複数選択も可)
  • 公開状態を指定できる。
  • ウィジェットの前後のHTMLを追加可能
  • サムネイル画像のサイズ・位置設定
  • 抜粋の表示設定(文字数指定OK)
  • 表示の並び順(日付・コメント数・ランダム)
  • 日付、コメント数の表示可能
  • カスタムCSSの設定
  • ショートコードが使える

ウィジェットに最近の投稿を表示できるプラグインです。かなり細かく表示を指定できます。
個人的にいいなと思った機能は

  • サムネイルの表示が左寄せ・中央・右寄せの中から選べる
  • カテゴリー別、タグ別、カスタム投稿を指定して最新記事を表示できる
  • 全ての設定(カスタムCSSも含め)がウィジェット内でできる

といった点ですね。色々見た中では一番使いやすくて、今はこれを使っています。利用者も多く、評価も高いプラグインなので、安心感もあります。
 

Flexible Posts Widget

https://ja.wordpress.org/plugins/flexible-posts-widget/
Flexible Posts Widget

  • カスタム投稿やタクソノミー、タームの表示可能
  • 投稿数の設定、スキップする投稿数の設定が可能
  • サムネイル画像の表示(設定済みの既存サイズから選択、またはpx指定)
  • 日付、更新日、ID、タイトル、メニューの並び順、ランダムなどの並び順を選択可能
  • 多言語対応(WPML、Polylangプラグインとの互換性)

こちらも評価の高いプラグイン。ウィジェットに最新の投稿を表示します。
Recent Posts Widget Extendedほど細かくは設定しなくていいけど、サムネイル表示をしたい、カスタム投稿を使えるようにしたいという方におススメ。また、多言語サイト用のプラグインにも対応しているのも特徴です。
 

Recent Posts Widget With Thumbnails

https://wordpress.org/plugins/recent-posts-widget-with-thumbnails/
Recent Posts Widget With Thumbnails

  • 投稿のリンクを新しいタブで開ける
  • ランダム並び順OK
  • 現在のポストをリストから外す
  • スティッキーポストを常にリストの最初に表示
  • 投稿タイトルを非表示にする
  • 投稿タイトルの最大文字数指定
  • 投稿者、カテゴリー、日付、抜粋(文字数指定OK)、コメント数の表示可能
  • 特定のカテゴリのみの投稿を表示
  • サムネイル画像の表示
  • 設定済みの既存のサムネイルサイズ(設定済みの既存サイズから選択、またはpx指定)
  • 投稿の最初の画像をサムネイルに指定可能
  • 最初の投稿のみサムネイル表示可能
  • デフォルトのサムネイル指定可能

これもまた充実した機能がたくさんのプラグイン。上の二つと同様に最新の投稿をウィジェットに表示します。

  • 投稿のカテゴリ名を表示できる
  • 投稿者を表示できる
  • 最初の投稿のみサムネイルを表示させる

といった細かい設定ができます。
 

WP Latest Posts

https://wordpress.org/plugins/wp-latest-posts/
最近の投稿をブロック状に表示できるプラグイン。Masonryタイプや整列するタイプなど、選べます。
アイキャッチを目立たせたい、アイキャッチ画像をサイトデザインに生かしたいときにお勧め。
WP Latest Posts

  • 投稿またはページの表示(投稿はカテゴリの指定可能)
  • タイトルを表示
  • カラム数・行数を設定
  • ページネーション
  • 最大投稿数
  • トータルの横幅(%設定もできる)
  • スキップする投稿の数
  • サムネイル、投稿者、日付、コンテンツ、Read Moreリンクの表示
  • 画像サイズの設定(画像周りのマージン設定)
  • 日付フォーマットの設定
  • 表示するコンテンツの指定(全体または抜粋)

 

WP Responsive Recent Post Slider

https://en-ca.wordpress.org/plugins/wp-responsive-recent-post-slider/
WP Responsive Recent Post Slider
スライダーに最近の投稿を表示できるプラグイン。4種類のデザインから選べ、ショートコードでページ内の好きなところに配置できます。トップページに使うのもよさそうですね。
ショートコード内で設定できる項目:

  • スライダー(投稿)の数
  • デザインの種類
  • 投稿者の表示の有無
  • カテゴリー名の表示の有無
  • 抜粋の表示(文字数指定可)
  • 日付の表示
  • スライダーのドット、矢印の表示
  • オートプレイ(オン・オフ、間隔、スピード)

Write A Comment

CAPTCHA