この記事では、メルマガ配信用のWordpressプラグインBFT-Proのメルマガ登録フォームをサイト内に設置する方法について図解していきます。私のブログでは「メールマガジン」ページに設置していますので、完成図をイメージしたい場合は参考にしてくださいね。
メーリングリストBFT-Proでの購読者リスト(Mailing List)が出来ていることが前提ですので、まだの場合はコチラの記事を参考にしながらまずはMailing Listの作成を行ってください。
Mailing Lists画面から登録フォームのコードを取得する
ダッシュボードにてBroadFast PRO Autoresponder>Mailing Listsを選択します。作成済みのメーリングリストのSubscribe Form欄で「Wordpress-friendly form code(for the visual editor)」というリンクをクリックします。すると、登録フォームのコードが表示されますので(下図枠線内)それをコピーしてください。
固定ページに登録フォームを貼り付け編集する
メルマガ登録フォーム用に固定ページを新規作成し、固定ページの編集画面で「ビジュアルモード」でコピーしておいたコードを貼り付けます。
貼り付けたコードは、登録フォームのラベル部分とボタンのテキストが英語のままなので、下図のように日本語に変更します。フォームの前後に必要に応じてメルマガの案内などを入力します。
プレビューして確認してみましょう。シンプルですがフォームが設置されていますね。確認が出来たら公開します。
実際に自分のメールアドレスを使ってテスト登録をしてみてください。登録後に遷移するページがちゃんと表示されるか、Mailing Listにちゃんと登録が行われているか、チェックしてくださいね。
購読ボタンを画像にする方法
登録フォームの「購読する」ボタンを画像に変更したい場合、まずボタン用の画像をメディアにアップロードしURLを取得してから、ダッシュボードのMailing Lists画面で一番右側にあるEditリンクをクリックし、Registration Form Settingsという項目で画像URLを指定するとボタンが画像になります。
※ボタン以外のフォームのレイアウト調整はCSSで設定してください。
これでメルマガ登録フォームができたら、あとは実際にメール配信をするのみ!また今後の記事でもステップメールの設定方法など図解していきたいと思います。